2014年09月23日

収穫祭

9月20日(土)に僕たちが55名の子どもたちと一緒に育てたお米の収穫祭を行いました。

天気は上々!絶好の収穫日和となりました。

自分たちで5月に田植えをして、毎週毎週田んぼの作業をしてきました。

除草剤を使わないで米づくりをしたため、雑草もグングン育っていきます。

自分よりも大きな雑草もたくさんあって、協力して抜く姿も楽しそうでした。

天候不順もあり、お米の生育も心配でしたが、

なんとかお米も固まり、黄金色の稲穂が頭を垂れるようになりました。

集合後、早速稲刈りのやり方を学び、安全第一で収穫スタート!

カマで一束ずつ刈り取り、ワラでしばって、

田んぼをお借りしている辻村さんに機械で脱穀をしてもらいます。

たくさんの稲を子どもたちは一生懸命刈り取り、運び、何往復もがんばります。

脱穀機から出てきたお米を見て、子どもたちはうれしそうでした。

新たな仲間とともに過ごしたこの4か月で、周りの家族、友達がどれだけ自分を助けてくれているのか。

協力して共に前に進める自分の力を信じられたか。

そんなことを監事てもらえていたら、僕たちはうれしいです。

きっとその時、他者への「有り難み」を感じられたと思います。

これで、米づくりは終わりますが、最後の振舞い市では、

9月28日(日)に穂の国豊橋芸術劇場プラットの前で、

このお米で作った五平餅の振舞い市を行います。

こぞって皆様のご参加をお待ちしております。

この夏の想い出が、将来子どもたちが大人になった時に、

ふるさとへの愛に変わってくることを願っています。

毎回送り迎えやお弁当をご用意頂きました、保護者の皆様はじめ、

ご協力頂きました、皆様に心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

ですが!来週も元気いっぱい頑張ります!  

Posted by 公益社団法人 豊橋青年会議所 2014ジュニアアカデミー委員会 at 12:05Comments(0)収穫祭