2014年07月09日

チームラッキー6

今日は、草とりとタニシとりとタニシのたまごとりをやって、

カエルも捕まえました。



ざっ草はすごく大きくなっていて、固くて、ぬくのがたいへんでした。



田んぼとイネの様子は、稲がすごく大きくなっていて、

40㎝くらいの大きさになっていました。



バッタやテントウムシもいました。

小さいカエルやオタマジャクシもいました。

タニシのたまごは固かったです。



ここの田んぼには、除草剤という薬を入れていないので、

ざっ草がまえよりも数が多くなっていました。

だから、草をとるのも大変でした。




オタマジャクシやカエルがいっぱいいて、かわいかったです。  

Posted by 公益社団法人 豊橋青年会議所 2014ジュニアアカデミー委員会 at 21:47Comments(0)田んぼ

2014年07月09日

チーム米6



私たちは今日、田んぼのざっそうや草などを抜きました。



もがたくさんあって、とりました。

一番変に思ったのは、タニシのたまごでした。

さいしょ見た時はピンク色にびっくりしました。

さわったかんじは、ざらざらでぼこぼこでした。



小さなカエルもたくさんいました。

動きが早かったです。

イネが前よりすごく大きくなっていました。

はかってみると、40㎝くらいまで大きくなっていました。



私たちは、「ラッキー6」の場所を手伝いました。

みんなでやったので、すごくきれいになりました。



やっていて、たのしかったです。

これからもイネが大きくなってほしいです。  

Posted by 公益社団法人 豊橋青年会議所 2014ジュニアアカデミー委員会 at 21:17Comments(0)田んぼ