GO!HEY!米ライフ!〜山・川・豊発見の旅〜 › 田んぼ › チームベストF
2014年06月23日
チームベストF
今日は、雨の中、田んぼの中の雑草を抜いて、埋める作業をしました。
チームウォーターのれんくんも一緒にやりました。
苗には、ピンク色のタニシのたまごがたくさんついていました。
田んぼの中は、ぬめぬめでタニシがたくさんいて、
「も」が浮かんでいました。
稲は、植えた時10㎝だったけど25㎝くらいに倍の長さになっていて、3本が10本以上にふえていました。
生き物は、タニシの他、カエルやオタマジャクシがいました。
オタマジャクシには、手と足が生えてきていました。
タニシが1ぴき1ぴき稲の葉っぱを食べている害虫だと知りました。
このまま大きくなって、りっぱに育っておいしいお米になればいいなぁと思いました。
第二回の水田管理が楽しみです。
Posted by 公益社団法人 豊橋青年会議所 2014ジュニアアカデミー委員会 at 10:17│Comments(0)
│田んぼ